重要|練習する時は練習用ジグを用意した方が良い|サワラカッターに気をつけろ!


4月のトカラ釣行のため、500gのジグを飛ばしにオフォショアジギングに行ってきました。

トカラでは二枚潮で400g以上のジグを必要でそのジグを
操作するために練習が必要だから。

しかも、はじめて使うレバードラグのリールで操作するので、
練習は必須というワケです。

いつもの盛漁丸@淡路島であれば、いっても300gぐらいなんですが、
500gとなればかなりのズッシリ感。

リールはオーシャンフリークスのキャプチャー

もちこんだのは、30HGと60HG NARROWの2機種。

左・右と両方でリーリングが出来るよう練習。
もう今回は完全に練習モードです。

本番使用の500gルアーがサワラカッターの餌食に

釣果無視といいつつも、せっかくなんでロングジグ用のアシストフックを装備

ジグの着底後の1しゃくり目がかなりパワフル。
ただ、今回はそれに合わせたロッドでもあるので、無理ではない。
ただ、ハイピッチでバンバン当てていくのはまさに筋トレ。

3流し目ぐらいで、糸の回収、レバードラグも少し慣れたところで、
”フッ”とジグのテンションが無くなる。
ちょうど綱引きしていたら、一瞬テンションが掛かって
放されたような感覚。

まさかの本番で使う予定だった500gのジグをロスト。
500gディープライナーはそこそこの価格がするので、
一瞬、凍り付く。

この感じ、ルアーアングラーなら誰もが経験する事…。

でも、ま、もう1つあるし、いっか。

とうことで、2つ目の同じディープライナーの500gを装備。

まさかの2回目のサワラカッター

サワラカッター自体、初めての経験でサワラってこんなに
綺麗にフロロを切るんだぁと関心しながら、500gでしゃくる。

30HGでも60HGNARROWでも、しゃくってもかなり
慣れてきて、糸も均等に巻くことも徐々に出来つつある。

これで4月のトカラも安泰かなぁ~と思ったら

また、例の何かに当たったと思ったら
”フッ”とジグのテンションが無くなる。

まさかの2度目のロスト…。

おいおい、ディープライナー2個分の費用って
ほぼ盛漁丸の費用に近しい金額。
まじか…

幸い?なのか通常の青物ジギングに付け替えて
300gの軽さを堪能していました。

練習用ジグを用意しよう

後日、事前練習のアドバイスをくれた先輩アングラーから
パチもんジグで良かったに~と言われ、確かに…と。

釣具店ではよくセールになっている古いメタルジグがあります。
パッケージもボロボロでちょっと可愛そうな感じですが、
これなら仮にロストしてもお財布的に安心
(地球環境としては正しくないけど)

ただ、500gってセール掛からないですよね。
そこで思いついたのが、メルカリ。

恐らく中国製か、B品なんだろうなぁという
500gのジグをゲットできました。価格も1本2千円切っています。

次回はこれで練習していこうと思います。

ボウズだったのか?


船長もお手上げの激渋の中、
メジャークラフトのメタルドラゴンでエソが釣れました。

ロッドが堅すぎで、釣れた感がまったくありませんでした💦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です